Blogブログ

~ 後期安全大会&防災訓練 ~

早いもので、今年も残り、1ヶ月となりましたね!

相変わらず、コロナ感染者は、毎日、増減しております。

インフルエンザと共、しっかり感染対策を行い、一年を無事に締めくくれるように

行動していきます!

 

さて、年2回実施しております安全大会と年1回実施しております防災訓練を

今回、報告させて頂きます。

 

11月5日(土) 17:10~ 防災訓練

18:00~ 後期安全大会

 

 

まずは、防災訓練から実施しました。

例年ですと、緊急時対応手順に従い、我が社の避難先である、

松茂スマートインターまで、避難訓練を行っておりましたが、

今回、趣向をかえ、防災ビデオを借り、社員で全員で、見る事にしました。

 

内容は、地震に関する事で、この徳島でも、いずれ南海大震災が起こります。

いざ、その時が来た時にしっかり対応していけるよう、備えの仕方の事例等を学びました。

BCP対策含めて、会社として、今後、災害等への取り組みの仕方、

緊急時、お客様へのご迷惑がかからないような事業継続の在り方、

しっかり検討し、実行できたらと思います。

今後も社員の災害への意識向上にもつながっていく防災訓練を実施していきます!

 

防災訓練後、後期安全大会を安全委員会のもと、実施しました。

 

災害はなぜ起こるかのか、KY(危険予知)活動の重要性、

4S(5S)の効果等、色んなお話をして頂きました。

 



 

事故は、起きてから後悔しても遅いです。

しっかり事前に現場内、職場内の問題に気づき、確認し、声を掛け合い、

未然に事故を防ぐ習慣を身につけ、0災害を目指していきます!

心身共、健康で、今年も残りわずか、無事故・無災害で、

社員一同、励んでいきますので、どうぞ、宜しくお願い致します。